Copyrights © 2022 Mitakanomori Clinic. All Rights Reserved.
Internal Medicine
⽣活習慣病関連、慢性腎臓病、内科疾患全般の管理・治療
患者さんのご希望があればカルテの内容やデータは全て、
カルテの内容のままに書類でお渡しいたしております。
ー⾎液・尿検査、⼼電図検査、レントゲン検査
ー超⾳波検査(頸動脈、甲状腺、⼼臓、腹部、
バスキュラーアクセス)
ーABI検査、PWV検査(動脈硬化の検査)
Thoughts and Perspective
透析医療と腎臓移植は腎不全治療の両輪であるとの観点から、
当院では透析治療に関しての利点・欠点を患者さんにお知らせしながら
患者様に最も適した治療方法の情報を提示いたします。
透析医として
透析者の健康状態は定期的に測定される臨床データと透析者皆様の体調の改善で眼に見える形で評価できます。
透析そのものも大事ですが、合併症の対策が快適な生活のために重要です。5年10年、20年と将来にわたって生活の質を保つ治療が重要です。
腎臓内科医として
透析に至る慢性腎臓病をいち早く発見・予防し、
腎臓病が発症しても出来るだけ透析にならない様に
管理する事が腎臓内科医の仕事です。
腎臓病の早期発見には健診で行う尿たんぱく検査や血清クレアチニン値、GFR推算値の評価が必須です。
Access & Contacts
受付時間
月
火
水
木
金
土
日/祝
9:30~12:30
○
―
○
―
○
―
―
9:30~12:30
―
○
―
○
―
○
―
13:30~17:00
○
―
○
―
○
―
―
※完全予約制となります。事前にお電話ください。
受付時間
月
火
水
木
金
土
日
7:30~13:30
○
○
○
○
○
○
―
13:30~22:30
○
―
○
―
○
―
―
※外来透析の休診日は日曜日と元旦のみとなります。
Contact
ご質問などございましたら、下記フォーム
よりお気軽にお問い合わせください。
折り返しご返信いたします。